てぃーだブログ › 石原イカリのブログ › 食育っぽい事 › 卵で実験!

2013年11月08日

卵で実験!

卵の違いを調べたい!(><)

大好きなので、本当に安心・安全な卵を探したい!

それで、大量生産の為に抗生剤や薬品を使用せずに育てた鶏の卵がないか?
と、前々から探していましたがなかなか無いので、某スーパーで売っている「たくみ」という宮崎県産の卵を買っていました。
10個パックで248円!
割とお手ごろ価格です♪
でも、県外の養鶏場なので、生産者と直に話す事が出来ないのと、廃鶏が買えないのが玉に傷(玉子だけにwww)

でも、今日、首里で見付けたのです!
しっかりと「安心・安全」と書かれた卵を売っている販売所!
安室養鶏場の『安室の木酢玉子』!!!
卵で実験!
10個で220円!!!
いいね~^^ お手ごろ価格ぢゃない!?
もらったチラシには「抗生物質等の薬剤を一切与えておらず安心・安全です。」と書かれていました^^
しかも、大宜味村に養鶏場を持つ『安室養鶏場』という県内農家さんなので、廃鶏も売っていました!
卵で実験!
なんと!廃鶏は1kg400円!
なんで!?なんでこんなに安いの!?

もしかして・・・
成長剤入りブロイラー・・・


なんていういちまつの不安がよぎりますが、取り合えず玉子と廃鶏を買ってみました^^

そこで、実験!

安室の木酢玉子 VS 宮崎のたくみ玉子

(この実験が双方の卵の品質や味などを保証するものでは絶対にありません)

壱)まずは両方の卵を割って、比べてみました!
卵で実験!
←㊧宮崎のたくみ卵 VS 安室の木酢玉子㊨→
見た目は宮崎のたくみ玉子の方が黄身がぷりっとしてます^^;

よくこんな画像を見た事があるので・・・
卵で実験!
試してみました^^;














・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
両方とも割れました・・・

卵で実験!
なんか、残念な気分になりました・・・

弐)同じ状態で一緒に焼いてみました!
卵で実験!
焼いてみると、安室の木酢玉子の方が黄身がしっかりしていて、やわらかく感じました!
ただ、焼く前に箸で黄身を割った事をお忘れなく・・・

結局、どっちも美味しかったのですが(笑)
個人的には県内の卵の方が鮮度も良いはずですし、廃鶏も買えるので、今後は安室の木酢玉子を買おうと思いました!


スーパーで安い卵を買うよりは、気持ちだけ安心して子ども達に食べさせてあげれるかなぁ~と思います^^;
気持ちだけね^^;

ちなみに安室の木酢玉子は西原の直売店で買えますよ~^ヮ^
地図



同じカテゴリー(食育っぽい事)の記事
県産品の意味
県産品の意味(2013-06-06 02:04)


Posted by イカリンゲン at 16:45│Comments(0)食育っぽい事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。