てぃーだブログ › 石原イカリのブログ › 半!自給自足への道! › 事業者としての電力節電方法!

2012年03月15日

事業者としての電力節電方法!

皆さん、こんにちは!

まずは、この動画を見て下さい!

http://www.ustream.tv/recorded/21032576


「ドイツは自然エネルギーが凄いのではなく、国民と国が電力を消費し過ぎない社会を作った事が凄い」というお話に感銘を受けました!
さらに「日本の一般家庭は節電はあまり必要ない。日本で電力を消費しているのは大半が事業者。」これも同感!

そこで、僕は経営者ですので、経営者としての意見!

事業者にとっての電気代コスト軽減方法の一番のアイテムは、LED照明だと自負しています!

僕は、実は、3年前に蛍光灯の電力消費量を、沖縄電力の社員さんと一緒に計測しました。

蛍光灯2本で、約100wの電力が必要です。
蛍光灯10本で500w!

それを営業中に8時間使用するという事は、「電子レンジを8時間付けっぱなし」って事と同じ電力消費になります。凄い電力!
しかも、僕の教室は18本の蛍光灯を使っていました!

しかし、LED電球に変えて、教室の電気消費量は200wくらいに落ちました!(凄くないですか!?)

さらに、沖縄ではエアコン(クーラー)に異常な電力を使うイメージがありますが、それは蛍光灯の発する熱が、室内の温度を上げるから、クーラーを必要以上に強くしないといけないからです!

しかしLEDは、殆ど発熱しません!

蛍光灯は点灯時に手で触ると火傷しますよね?
でもLEDは点灯時に手で触っても温かいくらいです!

よって、照明による室内温度の上昇はほとんどありません!
ですから、エアコンもそんなに強くする必要はありません!
さらに、エアコンと扇風機を併用すると、もっと電力を軽減して、涼しい室内を作れます。

ちなみに僕の教室は18畳ありますが、10畳用の家庭用エアコンで涼しい夏を過ごしてます。
僕はこの方法で月4万円かかっていた電気代を、月1万2千円まで下げました!

多分、LED+太陽光発電=電気代5000円くらいまで行けるかも!?
事業者の節電ってそんなに難しくないですよ!

さぁ!僕たちは原発マネー&経済資本主義社会の
ビジネス優先型社会から脱却出来るでしょうか?





同じカテゴリー(半!自給自足への道!)の記事
イカリ農園01
イカリ農園01(2013-01-12 00:18)


Posted by イカリンゲン at 12:51│Comments(0)半!自給自足への道!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。