2013年11月08日
卵で実験!
卵の違いを調べたい!(><)
卵大好きなので、本当に安心・安全な卵を探したい!
それで、大量生産の為に抗生剤や薬品を使用せずに育てた鶏の卵がないか?
と、前々から探していましたがなかなか無いので、某スーパーで売っている「たくみ」という宮崎県産の卵を買っていました。
10個パックで248円!
割とお手ごろ価格です♪
でも、県外の養鶏場なので、生産者と直に話す事が出来ないのと、廃鶏が買えないのが玉に傷(玉子だけにwww)
でも、今日、首里で見付けたのです!
しっかりと「安心・安全」と書かれた卵を売っている販売所!
安室養鶏場の『安室の木酢玉子』!!!

10個で220円!!!
いいね~^^ お手ごろ価格ぢゃない!?
もらったチラシには「抗生物質等の薬剤を一切与えておらず安心・安全です。」と書かれていました^^
しかも、大宜味村に養鶏場を持つ『安室養鶏場』という県内農家さんなので、廃鶏も売っていました!

なんと!廃鶏は1kg400円!
なんで!?なんでこんなに安いの!?
もしかして・・・
成長剤入りブロイラー・・・
なんていういちまつの不安がよぎりますが、取り合えず玉子と廃鶏を買ってみました^^
そこで、実験!
安室の木酢玉子
宮崎のたくみ玉子
(この実験が双方の卵の品質や味などを保証するものでは絶対にありません)
壱)まずは両方の卵を割って、比べてみました!

←㊧宮崎のたくみ卵
安室の木酢玉子㊨→
見た目は宮崎のたくみ玉子の方が黄身がぷりっとしてます^^;
よくこんな画像を見た事があるので・・・

試してみました^^;
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
両方とも割れました・・・

なんか、残念な気分になりました・・・
弐)同じ状態で一緒に焼いてみました!

焼いてみると、安室の木酢玉子の方が黄身がしっかりしていて、やわらかく感じました!
ただ、焼く前に箸で黄身を割った事をお忘れなく・・・
結局、どっちも美味しかったのですが(笑)
個人的には県内の卵の方が鮮度も良いはずですし、廃鶏も買えるので、今後は安室の木酢玉子を買おうと思いました!
スーパーで安い卵を買うよりは、気持ちだけ安心して子ども達に食べさせてあげれるかなぁ~と思います^^;
気持ちだけね^^;
ちなみに安室の木酢玉子は西原の直売店で買えますよ~^ヮ^
地図
卵大好きなので、本当に安心・安全な卵を探したい!
それで、大量生産の為に抗生剤や薬品を使用せずに育てた鶏の卵がないか?
と、前々から探していましたがなかなか無いので、某スーパーで売っている「たくみ」という宮崎県産の卵を買っていました。
10個パックで248円!
割とお手ごろ価格です♪
でも、県外の養鶏場なので、生産者と直に話す事が出来ないのと、廃鶏が買えないのが玉に傷(玉子だけにwww)
でも、今日、首里で見付けたのです!
しっかりと「安心・安全」と書かれた卵を売っている販売所!
安室養鶏場の『安室の木酢玉子』!!!

10個で220円!!!
いいね~^^ お手ごろ価格ぢゃない!?
もらったチラシには「抗生物質等の薬剤を一切与えておらず安心・安全です。」と書かれていました^^
しかも、大宜味村に養鶏場を持つ『安室養鶏場』という県内農家さんなので、廃鶏も売っていました!
なんと!廃鶏は1kg400円!
なんで!?なんでこんなに安いの!?
もしかして・・・
成長剤入りブロイラー・・・
なんていういちまつの不安がよぎりますが、取り合えず玉子と廃鶏を買ってみました^^
そこで、実験!
安室の木酢玉子

(この実験が双方の卵の品質や味などを保証するものでは絶対にありません)
壱)まずは両方の卵を割って、比べてみました!
←㊧宮崎のたくみ卵

見た目は宮崎のたくみ玉子の方が黄身がぷりっとしてます^^;
よくこんな画像を見た事があるので・・・

試してみました^^;
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
両方とも割れました・・・
なんか、残念な気分になりました・・・
弐)同じ状態で一緒に焼いてみました!
焼いてみると、安室の木酢玉子の方が黄身がしっかりしていて、やわらかく感じました!
ただ、焼く前に箸で黄身を割った事をお忘れなく・・・
結局、どっちも美味しかったのですが(笑)
個人的には県内の卵の方が鮮度も良いはずですし、廃鶏も買えるので、今後は安室の木酢玉子を買おうと思いました!
スーパーで安い卵を買うよりは、気持ちだけ安心して子ども達に食べさせてあげれるかなぁ~と思います^^;
気持ちだけね^^;
ちなみに安室の木酢玉子は西原の直売店で買えますよ~^ヮ^
地図
2013年11月03日
妻と娘と今帰仁と僕。
めっちゃ久々にウェブログUPしま~す(^ヮ^;)
今日は妻と娘と三人で今帰仁まで足をのばし、半日キャンプをして来ました~♪

って、いきなりフライパンの画像かい!(笑)
久しぶりに娘もついてきたので、めっちゃテンション上がりました(笑)
だんだんと親について来なくなってくる事は頭では分かっていますが、気持ち的には寂しいですね^^;
んで、娘の好きなBBQチキン!

結局、料理の画像ばっかりかい!(笑)
さて、キャンプのセッティングと料理を作ったら僕の仕事は終了です(笑)
もちろん、その後は・・・
釣り!!!(笑)

うちこーみーしながら、ルアーやらエギングやら♪^ヮ^♪
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
釣れなかったけど楽しかったでしゅ(爆)
今日行った場所は今帰仁村諸志にある赤墓ビーチというところで、尚円王の弟である上間大親を葬ったといわれているお墓があります。

本当に沖縄はいたるところに琉球の史跡や御嶽があるんですよねぇ^^
もちろん、妻と一緒に上間大親にお祈りしました^^
んで、雲行きがあやしくなってきたので撤収^^;
帰りに娘にアイスをせびられました(笑)
家に帰って、BBQの残りは全部チャンプルーみたいなゥンブシー(煮込み炒め)にして食べました☆

チャンプルーみたいなゥンブシーを『チャンブシー』って名づけませんか!?
(笑)(ドデモイイヨ(゚Θ゚ ))
さて、今年はあと何回海に行けるかな~♪
でわ!
ばいびー!^ヮ^
今日は妻と娘と三人で今帰仁まで足をのばし、半日キャンプをして来ました~♪
って、いきなりフライパンの画像かい!(笑)
久しぶりに娘もついてきたので、めっちゃテンション上がりました(笑)
だんだんと親について来なくなってくる事は頭では分かっていますが、気持ち的には寂しいですね^^;
んで、娘の好きなBBQチキン!
結局、料理の画像ばっかりかい!(笑)
さて、キャンプのセッティングと料理を作ったら僕の仕事は終了です(笑)
もちろん、その後は・・・
釣り!!!(笑)
うちこーみーしながら、ルアーやらエギングやら♪^ヮ^♪
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
釣れなかったけど楽しかったでしゅ(爆)
今日行った場所は今帰仁村諸志にある赤墓ビーチというところで、尚円王の弟である上間大親を葬ったといわれているお墓があります。
本当に沖縄はいたるところに琉球の史跡や御嶽があるんですよねぇ^^
もちろん、妻と一緒に上間大親にお祈りしました^^
んで、雲行きがあやしくなってきたので撤収^^;
帰りに娘にアイスをせびられました(笑)
家に帰って、BBQの残りは全部チャンプルーみたいなゥンブシー(煮込み炒め)にして食べました☆
チャンプルーみたいなゥンブシーを『チャンブシー』って名づけませんか!?
(笑)(ドデモイイヨ(゚Θ゚ ))
さて、今年はあと何回海に行けるかな~♪
でわ!
ばいびー!^ヮ^
2013年07月22日
妻とのこれから・・・
昨日は妻と二人で、うるま市の平安座島・浜比嘉島・宮城島にドライブに行って来ました^^
東北交流事業でも宿泊地としてお世話になる宮城島は手付かずの自然が沢山残っていて、僕達夫婦のお気に入りの離島です^^
車で行ける離島ってのが良いですよね^^♪
昨日は前々から気になっていた、地元の人しか知らないような秘密のビーチにいきました^ヮ^

(あれ? 空にUFO・・・?)
何も特別な事をする訳でもなく、二人でお弁当を食べながら、お互いの悪い点、良い点、将来の事などを話合いました。
夫婦でも、話してみないと分からない事が沢山あります。
昨日はお互い少し反省と発見で良い時間になりました^^
相性なんて、最初だけの問題で、長い人生、共に生きて行くのだから、お互いの事を理解し、分かり合う以外に無いのだと思います。
ただせさえ、育った環境も性格も価値観も違う人間が共に人生を生きる。
話合い、理解し合う以外に方法はないのでしょうね。
そして、分かり合えなければ距離を置いて生きる。
これは社会も同じだと思います。
イガミ合う前に話合う。
話合って理解し合えないなら距離を置いて生きる。
そうやって社会が成り立つ事がイガミ合いの回避に繋がるのかな?と思います。
昨日はまた少し、妻の事を理解出来ました^^
これから長く共に生きて行きたい女性です。
ぼくはこの世界一の妻を愛しています^^;
東北交流事業でも宿泊地としてお世話になる宮城島は手付かずの自然が沢山残っていて、僕達夫婦のお気に入りの離島です^^
車で行ける離島ってのが良いですよね^^♪
昨日は前々から気になっていた、地元の人しか知らないような秘密のビーチにいきました^ヮ^
(あれ? 空にUFO・・・?)
何も特別な事をする訳でもなく、二人でお弁当を食べながら、お互いの悪い点、良い点、将来の事などを話合いました。
夫婦でも、話してみないと分からない事が沢山あります。
昨日はお互い少し反省と発見で良い時間になりました^^
相性なんて、最初だけの問題で、長い人生、共に生きて行くのだから、お互いの事を理解し、分かり合う以外に無いのだと思います。
ただせさえ、育った環境も性格も価値観も違う人間が共に人生を生きる。
話合い、理解し合う以外に方法はないのでしょうね。
そして、分かり合えなければ距離を置いて生きる。
これは社会も同じだと思います。
イガミ合う前に話合う。
話合って理解し合えないなら距離を置いて生きる。
そうやって社会が成り立つ事がイガミ合いの回避に繋がるのかな?と思います。
昨日はまた少し、妻の事を理解出来ました^^
これから長く共に生きて行きたい女性です。
ぼくはこの世界一の妻を愛しています^^;
2013年06月17日
息子の高校の学園祭&父の日
昨日は息子の高校の学園祭でした^^
インドアな息子がエイサーをするというのでメッチャ楽しみにして見に行きました^^
息子のエイサー演舞まで時間があったので、他の出し物を物色^^
面白い子が多い高校なので、面白い出し物もあるだろうと思い期待して行きましたが・・・
やっぱりありました!
面白い事!
「書道ライブ」!!
最近流行のロックバンドの曲に合わせて大きな書道を書くというライブ!
面白そうなので、静観(@_@)
書かれた文字の内容は若い子なりにビビっときた内容なんでしょう。

BGMで流しているロックバンドの歌詞でした^^;
でも、高校生がライブ書道するのは面白いですよね^^
見ている人からお題をもらって、即興でも書いてました^^

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

面白いですよね^^
凄い若さあふれる書道ライブでした^^
この日は3枚くらい書いてましたよ~^^

昔、知り合いの画家達と一緒にライブペインティングをした事を思い出しました^^♪
僕達がライブ演奏をノンストップで、それに合わせてライブペインティング。
楽しかった~^^♪
またやりたいな~^^♪
そして、息子のエイサーを見て・・・

ヨーガラーだけど、結構男らしくなってきたなぁ・・・と親馬鹿妄想(笑)
そんなこんなで、なんか胸がほっこりして帰りました^^
でもね・・・
やっぱりね・・・
やっちゃうんですよね・・・
僕は・・・^^;
妻を怒らせちゃうんですよね・・・^^;
実は、学園祭に向かう途中、ささいな言葉のやり取りから妻を怒らせてしまい(笑)
昨日は険悪なムードの妻を横目に学園祭を楽しんでました^^;
学園祭の帰り、「じゃあね!」で家に帰る妻^^;
取り合えず、教室の草むしりをする予定だったので
モクモクと草むしりをしました(笑)
それでも、夜は「父の日の刺身」をもらいました^^

すっかり忘れていた父の日でしたが、怒ってても刺身をくれる妻が可愛いなぁと思いましたとさ!
ちゃんちゃん!^^;
インドアな息子がエイサーをするというのでメッチャ楽しみにして見に行きました^^
息子のエイサー演舞まで時間があったので、他の出し物を物色^^
面白い子が多い高校なので、面白い出し物もあるだろうと思い期待して行きましたが・・・
やっぱりありました!
面白い事!
「書道ライブ」!!
最近流行のロックバンドの曲に合わせて大きな書道を書くというライブ!
面白そうなので、静観(@_@)
書かれた文字の内容は若い子なりにビビっときた内容なんでしょう。
BGMで流しているロックバンドの歌詞でした^^;
でも、高校生がライブ書道するのは面白いですよね^^
見ている人からお題をもらって、即興でも書いてました^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
面白いですよね^^
凄い若さあふれる書道ライブでした^^
この日は3枚くらい書いてましたよ~^^
昔、知り合いの画家達と一緒にライブペインティングをした事を思い出しました^^♪
僕達がライブ演奏をノンストップで、それに合わせてライブペインティング。
楽しかった~^^♪
またやりたいな~^^♪
そして、息子のエイサーを見て・・・
ヨーガラーだけど、結構男らしくなってきたなぁ・・・と親馬鹿妄想(笑)
そんなこんなで、なんか胸がほっこりして帰りました^^
でもね・・・
やっぱりね・・・
やっちゃうんですよね・・・
僕は・・・^^;
妻を怒らせちゃうんですよね・・・^^;
実は、学園祭に向かう途中、ささいな言葉のやり取りから妻を怒らせてしまい(笑)
昨日は険悪なムードの妻を横目に学園祭を楽しんでました^^;
学園祭の帰り、「じゃあね!」で家に帰る妻^^;
取り合えず、教室の草むしりをする予定だったので
モクモクと草むしりをしました(笑)
それでも、夜は「父の日の刺身」をもらいました^^
すっかり忘れていた父の日でしたが、怒ってても刺身をくれる妻が可愛いなぁと思いましたとさ!
ちゃんちゃん!^^;
2013年06月07日
息子の誕生日
今日、息子が17歳になりました。
誕生日プレゼントはいつものようにミリタリーグッズ(笑)
コイツの父親になって10年・・・
毎日が自問自答でした。
「僕はちゃんと父親をしているか?」
「悪い影響を与えていないか?」
「ちゃんと家族を安心させているか?」
「偏った思想や考えを息子に与えていないか?」
「本当の親になれているのだろうか?」
今でも答えは出ません。
一生出ないかも知れない。
でも、僕は親を続ける。
息子と娘が居たから10年頑張れた。
これからの10年も頑張って、絶対に目標を達成する!
もちろん、子育ての中であきらめた夢もある。
でも、それ以上に大きな夢も見付けた!
僕が父親として、夢に向かっている姿を息子に見せたい。
そして、コイツが僕を追い越す姿を見たい!
最近では一緒にお互いの夢を語れるようになった息子。
はた目には子どもっぽく見える息子。
でも、息子もこの10年間、色々な事を考え、悩み、自問自答し、そして頑張って来た!
小学校に上がるかの頃に親が変わるのは、簡単に理解出来る事では無かったと思う。
そんな息子に10年目の父親の僕が、らしくない事を聞いてしまった。
「僕の事を本当のお父さんだと思ってくれてるかなぁ?」
聞きながら自然に涙がこぼれた。
息子は笑いながら
「当たり前だよ!もう10年も一緒なんだよ!」
と、言ってくれた。
本当にありがとう。
僕はコイツの父親になれた事を心から幸せに思う。
誕生日プレゼントはいつものようにミリタリーグッズ(笑)
コイツの父親になって10年・・・
毎日が自問自答でした。
「僕はちゃんと父親をしているか?」
「悪い影響を与えていないか?」
「ちゃんと家族を安心させているか?」
「偏った思想や考えを息子に与えていないか?」
「本当の親になれているのだろうか?」
今でも答えは出ません。
一生出ないかも知れない。
でも、僕は親を続ける。
息子と娘が居たから10年頑張れた。
これからの10年も頑張って、絶対に目標を達成する!
もちろん、子育ての中であきらめた夢もある。
でも、それ以上に大きな夢も見付けた!
僕が父親として、夢に向かっている姿を息子に見せたい。
そして、コイツが僕を追い越す姿を見たい!
最近では一緒にお互いの夢を語れるようになった息子。
はた目には子どもっぽく見える息子。
でも、息子もこの10年間、色々な事を考え、悩み、自問自答し、そして頑張って来た!
小学校に上がるかの頃に親が変わるのは、簡単に理解出来る事では無かったと思う。
そんな息子に10年目の父親の僕が、らしくない事を聞いてしまった。
「僕の事を本当のお父さんだと思ってくれてるかなぁ?」
聞きながら自然に涙がこぼれた。
息子は笑いながら
「当たり前だよ!もう10年も一緒なんだよ!」
と、言ってくれた。
本当にありがとう。
僕はコイツの父親になれた事を心から幸せに思う。